コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

もっと気軽に薬膳を

  • ホームHOME
  • 事業紹介Our Business
  • 会社情報About Us
  • ニュースNews
  • ブログBlog
  • お問い合わせ Contact Us

リッキー・チャオ

  1. HOME
  2. リッキー・チャオ
漢方の名前
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 リッキー・チャオ 漢方のトリビア

【漢方薬の名前に込められた意味とは?】知ればオモシロ漢方の名前の秘密

こんにちは!今回は漢方薬の名前についてのお話です。 ドラッグストアの漢方薬の棚に行くと、葛根湯や麻黄湯、防風通聖散(実は小林製薬の「ナイシトール」はこれです)など、聞きなれた名前の漢方薬があります。一方で、ドラッグストア […]

漢方薬の名前
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月30日 リッキー・チャオ 漢方のトリビア

【○○湯?○○丸?○○散?】知ればオモシロ漢方薬の名前の話

こんにちは!今回は、漢方薬の名前のお話です。 葛根湯、当帰芍薬散、六味丸などの漢方薬の名前には「~湯」とか「~散」、「~丸」などという字が付いていますが、意味があるのをご存知ですか? 漢方薬の性質とも関わるこの名前のナゾ […]

漢方薬の番号
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 リッキー・チャオ 漢方のトリビア

漢方薬の「番号」のナゾ【いつから?どんな意味が?】

葛根湯は「1」、八味地黄丸は「7」、、、 ドラッグストアに売っている漢方薬のパッケージをよく見るとこんな番号が書いてあることに気づきませんか? 実は漢方薬にはそれぞれに番号が振られているんです。それはドラッグストアで買え […]

漢方薬各種
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 リッキー・チャオ 漢方のトリビア

併用に注意すべき漢方薬

こんにちは!今回は、一緒に服用しない方がいい漢方薬について解説します。 漢方を処方する病院や漢方専門薬局に行くと、二種類以上の漢方薬を処方される事がよくあります。 体に起こる不調は、生活習慣や気候の変化、ストレスなど、様 […]

長引くカゼ
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 リッキー・チャオ カゼに効く漢方・薬膳

長引くカゼに効く漢方薬【柴胡桂枝湯】

こんにちは!今回は、長引くカゼに効く【柴胡桂枝湯】について解説したいと思います。 カゼ薬といって柴胡桂枝湯を思い浮かべる人はそう多くないと思います。それでも、葛根湯と同じく2000年近く前に作られたもので、漢方薬としては […]

cold
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 リッキー・チャオ カゼに効く漢方・薬膳

カゼに効く漢方薬【葛根湯】

こんにちは!今回は日本で一番有名な漢方薬【葛根湯】の使い方について解説したいと思います。 日本で・・・と言ったのは、実は漢方の本場中国ではあまり有名じゃないからなんですね。その理由については、こちらの記事(参考:中国では […]

葛根湯
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 リッキー・チャオ カゼに効く漢方・薬膳

中国では有名じゃない!?【知られざる葛根湯の歴史】

こんにちは!今回は、おなじみの漢方薬【葛根湯】についてのお話です。 「カゼに葛根湯、痛みに痛散湯」「漢方薬と言えば葛根湯」 おそらく、日本で一番有名な漢方薬ではないでしょうか。(葛根湯以外知らないという人の方が多いかも知 […]

カゼ
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 リッキー・チャオ カゼに効く漢方・薬膳

カゼを治す薬は無い!?【意外と知らないカゼの話】

こんにちは!今回はカゼにまつわるお話を一つ。 カゼと言っても実はその原因や症状は様々。もっと言うと「カゼ」という病気は存在しないのをご存じでしたか?最も身近な病気でありながら、その内実は最も知られていない「カゼ」について […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 リッキー・チャオ 薬膳の理論

薬膳の基本 【五味・五性・帰経って?】

こんにちは!今回は、薬膳の基本である、五味・五性・帰経について解説します! 薬膳料理を作りたい、食べたいと思った時、まず何を考えるでしょうか? たくさんの生薬や体に優しそうな薬膳素材を選ぶ?それとも、とりあえず高麗人参を […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 リッキー・チャオ 薬膳の理論

薬膳とは?【薬膳理解のための3つのキーワード】

こんにちは!今回は、薬膳を理解するための3つのキーワードについてお話しします。 なんとなく薬膳に興味がある、体調がすぐれないから、体に良い食事を考えたい。薬膳に興味を持つ方は、そんな想いや悩みがある方が多いのではないでし […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

漢方の名前

【漢方薬の名前に込められた意味とは?】知ればオモシロ漢方の名前の秘密

2021年10月26日
漢方薬の名前

【○○湯?○○丸?○○散?】知ればオモシロ漢方薬の名前の話

2021年10月21日
漢方薬の番号

漢方薬の「番号」のナゾ【いつから?どんな意味が?】

2021年10月16日
漢方薬各種

併用に注意すべき漢方薬

2021年10月13日
長引くカゼ

長引くカゼに効く漢方薬【柴胡桂枝湯】

2021年10月9日
cold

カゼに効く漢方薬【葛根湯】

2021年10月8日
葛根湯

中国では有名じゃない!?【知られざる葛根湯の歴史】

2021年10月7日
カゼ

カゼを治す薬は無い!?【意外と知らないカゼの話】

2021年10月5日

薬膳の基本 【五味・五性・帰経って?】

2021年9月30日

薬膳とは?【薬膳理解のための3つのキーワード】

2021年5月29日

カテゴリー

  • 不調に効く漢方・薬膳
    • カゼに効く漢方・薬膳
  • 漢方のトリビア
  • 薬膳とは
    • 薬膳の理論
  • 薬膳の勉強法
    • 薬膳の学校
    • 薬膳を独学で習得する

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
1_yoko

株式会社ピクシェル
E-mail : info@pick-shell.com

Copyright © もっと気軽に薬膳を All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 事業紹介
  • 会社情報
  • ニュース
  • ブログ
  • お問い合わせ 
PAGE TOP